セミナーのご案内・お申し込み

セミナーのお申し込みについて

●各セミナーは事前のお申込みが必要です。
●各セミナーとも1回のお申し込みにつき1名様の受付となります。複数名でご希望の場合は必ず各受講者ごとにお申し込み下さい。
●セミナー受講のみの場合でも、入場登録が必要です。ホームページでの事前登録又は当日会場での登録をお願いします。
◆申込み締切後、空きがあるセミナーについては、当日セミナー会場で該当するセミナー受付時間のみ先着順に受付いたします。
※講師・演題・セミナー会場などは変更になる場合があります。ホームページまたは、当日のロビー案内板でご確認ください。
※当日、案内放送は行いません。講義開始15~5分前までに、各セミナー会場入口にて受付をお済ませのうえ受講ください。講義開始後は入場できない場合がありますのでご注意ください。
※セミナー開始5分前までに受付をされない場合、キャンセル待ちの方を優先させていただきますので、ご了承ください。

各テーマともお申し込み締切日11月2日(水)

会場図

セミナーリスト

11月10日(木)開催のセミナー
セミナー会場A(定員150名)

〈特別講演〉震災を克えて
~逆境の中にこそ夢がある~

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)10:30~11:30
A1
講師
熊本県知事 蒲島 郁夫 氏
内容
未曾有の被害をもたらした平成28年熊本地震からの復旧・復興に向けた決意、創造的な復興が目指す熊本の将来像、そして、次の「災害への備え」として、得られた教訓の次世代への継承等について講演されます。

災害時の情報伝達手段/V-ALERT:マルチメディア放送を用いた災害警戒と被災後情報の住民への伝達

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)13:30~14:30
A2
講師
(株)VIP 代表取締役社長
(株)エフエム東京マルチメディア放送事業本部
副本部長 仁平 成彦 氏
内容
災害時にデジタル放送「V-Lowマルチメディア放送」を活用して、地域住民に迅速・確実に緊急情報や避難情報を伝える「V-ALERT」についてご紹介します。
主催
モノづくり日本会議、日刊工業新聞社
企画協力
日本防災産業会議
セミナー会場B(定員80名)

九州地方整備局における防災への取り組みについて

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)12:30~13:30
B2
講師
国土交通省 九州地方整備局 企画部 防災課長 酒井 正二郎 氏
内容
我が国の国土は、気象、地理的に極めて厳しい条件下にあり、自然災害から国民の生命・財産を守ることは最も基礎的な課題です。九州地方整備局では、防災・減災のためのハード整備、ソフト対策、いざ発災した場合の危機管理体制のさらなる強化を図ることとしており、熊本地震等での対応状況及び今後の災害対応への備えについて紹介します。
企画主催
国土交通省 九州地方整備局

熊本地震と企業におけるBCP策定の意義

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)14:00~15:00
B3
講師
中小企業庁 経営安定対策室
内容
熊本地震の発生により、BCP(企業における事業継続計画)の重要性が見直しされています。本セミナーでは「企業の経営戦略」とも言われるBCPについて詳しく説明し、その本質に迫ります。
企画主催
経済産業省 九州経済産業局

防犯環境に優れた住宅等の普及促進について

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)15:30~16:30
B4
講師
福岡県警察 生活安全総務課 安全安心まちづくり推進室 課長補佐 川崎 啓太 氏
NPO法人福岡県防犯設備士協会 副理事長 座親 雅夫 氏
内容
福岡県内における住宅対象侵入盗や性犯罪を始めとした犯罪情勢について説明するほか、福岡県防犯設備士協会と福岡県警察等が連携して実施しているセキュリティ・アパート認定制度等について、制度概要とその効果について説明を行います。
企画主催
福岡県警察、NPO法人福岡県防犯設備士協会
セミナー会場C(定員40名)

熊本地震の指定避難所で大活躍!無風、無音のエコな空調システム「エコウィン」!

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)12:30~13:30
C2
講師
(株)エコファクトリー 代表取締役 村上 尊宣 氏
内容
熊本地震でも被害なし!エコで快適な空調を実現!宇土市民体育館が緊急の仮庁舎になり、エコウィンの防災対応が評価!今!全国の指定避難所へ!エコウィンを自信を持ってご紹介します!
企画主催
(株)エコファクトリー

熊本地震から学ぶ基本的な地震対策の考え方

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)14:00~15:00
C3
講師
(株)昭電 地震対策システム部 部長 村井 和男 氏
内容
地震国日本では、いつどこで大規模な地震が発生するかわかりません。特に東海地震や東南海、首都直下地震など近い将来発生する確率が高まっている今こそ、事前に対策することが重要になってきます。本セミナーでは熊本地震を教訓にオフィスをはじめとした基本的な地震対策のポイントをご紹介します。
企画主催
(株)昭電

泥炭火災の早期探知と消火技術

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)15:30~16:30
C4
講師
北九州市立大学 国際環境工学部 環境生命工学科 教授 上江洲 一也 氏
内容
炎を出さずに、緩やかに、そして長期間くすぶり続ける“燻焼”である「泥炭火災」を、安価でかつ効果的に消火するための早期検知システムと消火戦術について紹介します。
企画主催
北九州市立大学環境技術研究所 環境・消防技術開発センター
セミナー会場D(定員40名)

スマートコミュニティセミナー~災害時のくらしにおけるエネルギーの有効利用を考える~

このセミナーに申し込む

日時
11月10日(木)13:30~15:00
D1
講師
(株)日本能率協会コンサルティング 企画営業本部 マネジャー 江原 央樹 氏
内容
近年、地震や洪水等による大きな災害が日本列島各地で発生しており、防災や減災への備えの重要性が増しています。特に災害時の最低限のくらしの安全と安心を確保するために電気・ガス・水道等ライフラインの機能をいかに保持することができるかが重要になります。本セミナーでは、エネルギーに着目し、災害時の最低限のくらしを維持するために必要なエネルギーや地域内でのエネルギー供給のあり方について全国の取り組みを取り上げて考えます。
企画主催
(株)日本能率協会コンサルティング 企画営業本部
11月11日(金)開催のセミナー
セミナー会場A(定員150名)

中小企業向け情報セキュリティセミナー

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)10:30~12:00
A3
講師
(独)情報処理推進機構(IPA)技術本部セキュリティセンター
専門委員 平原 隆 氏
内容
情報セキュリティ対策を「5分でできる自社診断シート」等を使って解説いたします。
企画主催
(独)情報処理推進機構(IPA)、日刊工業新聞社

イオングループの防災の取り組みについて

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)13:00~14:00
A4
講師
イオン(株)グループ 総務部 部長 津末 浩治 氏
内容
イオングループが実施している防災に関する取り組みについてご紹介します。
主催
モノづくり日本会議、日刊工業新聞社
企画協力
日本防災産業会議
セミナー会場B(定員80名)

BCP(事業継続計画)にみる必要な企業のリスクマネジメント

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)11:00~12:00
B5
講師
AIU損害保険(株) リスクコンサルティング部 部長 高橋 勝 氏
内容
東日本大震災に学ぶ必要な事業継続計画の在り方と企業が抱える変化・多様化するリスクに対する企業の資産や業務の継続に与える不利益を最小化するための経営管理手法について解説します。
企画主催
AIU損害保険(株)、日刊工業新聞社

気象庁が発表する防災気象情報の利活用について

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)12:30~13:30
B6
講師
福岡管区気象台気象台防災部 次長 村井 健治 氏
内容
低気圧や前線、台風等に伴う大雨に関して、数日前から段階的に提供している防災気象情報について講演を行います。また、大雨災害から身を守るため、防災気象情報の種類や内容、利用上の留意点などを説明し、気象情報の入手方法や今後の防災気象情報の改善についても紹介します。
企画主催
福岡管区気象台

個人情報漏えい事故と危機管理

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)14:00~15:00
B7
講師
AIU損害保険(株)リスクコンサルティング部 部長 高橋 勝 氏
内容
全ての企業が対象となる昨年9月の個人情報保護法改正と企業の継続を脅かす情報漏えい事故の実態からリスクを再考し、損失を極小化する危機管理である対応について解説します。
企画主催
AIU損害保険(株)、日刊工業新聞社
セミナー会場C(定員40名)

平成28年 熊本地震について

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)11:00~12:00
C5
内容
平成28年熊本地震について、その地震発生の状況について説明するとともに、土木構造物や斜面崩壊などの被害状況、さらには、情報技術を用いた地震災害への緊急対応について報告します。また、今後も発生するであろう地震災害に対して我々がどのように対応すべきか、学の立場からの提言を行います。
企画主催
九州大学大学院工学研究院附属アジア防災研究センター

IoT/M2M 時代に向けた屋外無線ソリューションと導入事例の紹介

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)12:30~13:30
C6
講師
日立電線ネットワークス(株)システムエンジニアリング本部
第二エンジニアリング部 第四グループ チームリーダー 山田 良 氏
内容
無線インフラを活用した、防犯・防災対策や減災への当社の取り組みを導入事例とともに紹介します。特に交通システムにおける移動体との通信や監視システムへの適用イメージを紹介します。
企画主催
日立電線ネットワークス(株)

免震構造で守る安心と安全

このセミナーに申し込む

日時
11月11日(金)14:00~15:00
C7
講師
福岡大学 工学部 建築学科 教授 髙山 峯夫 氏
内容
熊本地震でも免震構造は無被害でした。熊本地震では耐震構造、特に古い建物に被害が集中しました。免震構造の原理とその効果について、耐震構造と対比しながら解説します。
企画主催
(一社)日本免震構造協会