出展料金・セミナーのご案内 INTRODUCTION/OUTLINE
出展料金及び募集小間数 ※基礎パネルがシステムパネルに変更になりました。
Aタイプ小間

- 募集小間数380
- ¥275,000(税込)
1小間:間口2970×奥行3000×壁高2700mm
- ①後壁
- ②間仕切り
- ③社名板
Bタイプ小間※「原材料・食材ブロック」のみ

- 募集小間数10
- ¥187,000(税込)
1小間:間口1980×奥行2000×壁高2700mm
- ①後壁
- ②間仕切り
- ③社名板
<出展料に含まれるもの>
- ・出展スペース
- ・仕切り壁
<出展料に含まれないもの>
- ・出展スペースの装飾費(パラペット、カーペット等)
- ・電気、水道、ガス、エアー工事費及び使用料
※島小間等、通路に面している場合、仕切り壁は含まれません。(詳細は、出展規定 小間の様式をご確認ください)
特設小間
西日本機能性食品開発研究会コーナー

- 募集小間数20
- ¥209,000(税込)
1小間:間口1980×奥行2000×壁高2700mm
<パッケージ仕様内訳>
- ・パラペット+社名板
- ・机(450×1800㎜クロス付)2台
- ・パイプ椅子2脚
- ・FL40W1灯
- ・100Vコンセント(2口)
- ・100V・0.93kWまでの電気工事、使用料金含む
ストックスペース
備品や収納ボックス等の保管にご利用ください。
施錠はいたしませんので、貴重品等は出展者様にて管理をお願いします。

- 先着10社4日間通し料金
- 1枠¥22,000(税込)
1枠:間口1980×奥行2000×壁高2700mm
- ①後壁
- ②間仕切り
利用期間/
5月23日(火)設営終了後~5月26日(金)
早期申し込み特典
第1次募集締め切り日(2022年9月30日(金))までにお申し込みいただいた場合、
先着で以下の2つの特典からお好きなものを1つお選びいただけます。なお、先着数に達し次第終了とさせていただきます。
西日本食品産業創造展HP上にバナー広告を掲載いたします(先着10社予定)
※先着数に達した後でも有料にて承りますので、掲載ご希望の際はご相談ください。
日刊工業新聞紙面でのプレビュー紹介をいたします(先着20社予定)
来場者動員計画・サービス
広報・宣伝(予定)
- 招待券・案内チラシの配布
- ポスター掲示
- 日刊工業新聞紙上でのPR
- 日刊工業新聞HP
- 日刊工業新聞社発行雑誌によるPR
- 専門誌・経済誌等での広告・報道
- セミナー・イベント開催による来場促進
付帯施設・来場サービス
- 無料送迎バスの運行
博多駅筑紫口~会場間
天神~会場間 - 休憩コーナーの設置
セミナー
現在、特に注視すべき情報や、今すぐ役立つセミナーを募集いたします
クローズドセミナー
定員及び開催負担金(1枠1時間・別途準備30分)
- セミナー会場B / 84名
- ¥44,000(税込)
- セミナー会場D / 45名
- ¥33,000(税込)
開催負担金に含まれるもの
・会場使用料 | ・スクリーン | ・マーカー | ・受付補助アルバイト1名(約30分) |
・机・イス | ・有線マイク2本 | ・コンセント2口 | ・会場案内サイン |
・プロジェクター | ・ホワイトボード | ・レーザーポインター | ・募集・招待状記載 |
※上記以外の追加備品がある際は、別途費用がかかります。
※出展者セミナーは1社2本までとします。
※定員数は、開催状況により変更する場合があります。
セミナー開催テーマ
酒づくり人づくり200 年
~日本酒と本格焼酎を世界レベルへ!減圧蒸留機の開発等~
2021 年、新たな食の暮らしと惣菜への期待
基本ラッピング術。今だからこそ、基本を覚えよう!!
働き方改革!時短への挑戦
~新たな経営スタイルの構築~
「食の未来を考える」(世界料理オリンピック2020)
若葉へエール!
~今活躍する先輩からキミへのメッセージ~
西日本食品産業創造展のご質問などは
お電話またはメールにてお承りしております。
お気軽にお問い合わせください。
日刊工業新聞社 西部支社 展示会事務局 092-271-5715 foodinfo@nikkan.tech