第31回西日本食品産業創造展’21 新たなる食ビジネスを構築する

セミナーのご案内・お申し込み SEMINAR GUIDE/APPLICATION

  • ホーム
  • セミナーのご案内・お申込み

セミナーのお申込みについて

セミナーのお申込みについて

セミナー申込締切日

57日(金)

展示会場案内図

◆各セミナーは、事前のお申し込みが必要です!ホームページからお申し込みください。

※お一人で複数のセミナーを申し込む際は、必ずセミナーリストに戻って該当セミナーの「このセミナーに申し込む」をクリックしてからお申し込みください。

※1つのセミナーを複数名でご希望の場合は受講者ごとにお申し込みください。

◆セミナー受講のみの場合でも、「事前来場登録/入場登録」が必要です。
WEBでの事前来場登録票もしくは、招待券をご持参ください。

※本展では、『事前来場登録』された方を優先的にご案内しております。

ご来場の際は是非『事前来場登録』の上、ご来場ください。

◆当日受付、キャンセル待ちについて

※事前のお申込み締切り後は、空きがあるセミナーについては、当日に先着順で受付いたします。

※満席のセミナーについては、キャンセル待ちの受付をいたします。
どちらの場合もセミナー開始時間の15分前に、セミナー会場の受付に直接お越しください。(事前のお申し込み状況に応じて、受付開始時間を早める場合がございます。その場合はホームページでお知らせいたします。)

※なお、C会場セミナーは当日受付・キャンセル待ちは行いません。ご了承お願いします。

  • ・講師・演題・セミナー会場などは変更になる場合がございます。ホームページまたは、当日のロビー案内板でご確認ください。
  • ・当日、案内放送は行いません。講演開始の15~5分前までに、各セミナー会場入り口にて受付をお済ませください。講義開始後は入場できない場合がありますのでご注意ください。
  • ・セミナー開始5分前までに受付をされない場合、キャンセル待ちの方を優先させて頂きますのでご了承ください。

セミナーリスト

酒づくり人づくり200年
~日本酒と本格焼酎を世界レベルへ!減圧蒸留機の開発等~

日時
5/19(水) 15:00~16:30
場所
2Fセミナー会場A(定員150名)
申込み番号
A1
内容
創業は文政年間。世界の酒類コンクール日本酒部門で最高賞を受賞する株式会社喜多屋は酒づくり人づくりで200年の歴史を刻んできました。6代目当主の木下茂は家憲の「主人自ら酒造るべし」の強い思いを胸に秘め、1970年代に蒸留酒造りで世界に類のない減圧蒸留機を開発しました。イノベーションの力で日本酒と本格焼酎を今日の世界レベルに飛躍する未来を開いた原動力を語ります。
講師
(株)喜多屋 代表取締役会長 木下 茂 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

木下茂 氏

木下 茂 氏

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

HACCP制度化対応
JFS-A/B規格eラーニング導入で短期研修・低コスト・儲かる工場運営のご案内

日時
5/19(水) 11:00~12:00
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B1
内容
eラーニング、当社食品工場経験のプロによる分かり易い教材。全く新しい力量アップの研修。短期・低額・都合に合わせて参加。又HACCPができても工場は経営資源が必須。全員参加の改善活動・人材育成・目標管理・現場力強化等儲ける仕組みづくり支援をご案内
講師
(株)ファクトリー・クリーンシステム
代表取締役 社長 廣 健太郎 氏
経営マネジメント室長 白木 國夫 氏
企画主催
(株)ファクトリー・クリーンシステム

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

本当に正しいHACCPとは?! ~自社に適した仕組みの構築~

日時
5/19(水) 14:00~15:00
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B7
内容
HACCP義務化スタートの期限が迫る中で自社の構築への取り組みが正しいのか。残された時間をどう取り組んだら良いのか。見直すための有益情報を得ることができます。
講師
(株)FSA(エフエスエー)
HACCP・ISO支援センター長 三村 聡 氏
企画主催
(株)エフエスエー HACCP・ISO支援センター

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

2021年、新たな食の暮らしと惣菜への期待

日時
5/19(水) 15:30~16:30 
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B2
内容
新型ウイルスの感染拡大に変わったというより、露呈した人々の価値観。特に若い世代が食と暮らしに求めるものは、旧世代と大きく異なる。一方供給側は、情報テクノロジーや新サービスを利用して食卓とダイレクトに結ぶことが可能となった。この時代に求められる惣菜の価値とは?
講師
FoodBiz-net.com 代表 道畑 富美 氏
企画主催
(一社)日本惣菜協会 九州支部

道畑 富美 氏

道畑 富美 氏

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

酵素分解サバペプチド(セレノネイン含有)の機能性

日時
5/19(水) 11:00~11:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C1
内容
サバ由来タンパク質を酵素分解して得られるペプチドは、新規抗酸化物質セレノネインを含有することから、サバペプチドの抗酸化活性を介した機能性発現の可能性について紹介する。
講師
福岡工業大学 工学部
准教授 長谷(田丸) 靜香 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

海藻多糖類の機能性 ~免疫賦活作用と抗ウイルス作用~

日時
5/19(水) 11:45~12:15
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C2
内容
海藻由来の多糖類、特にフコイダンの機能性について、新型コロナウイルス感染症の世界的流行によって注目が集まる免疫賦活作用と抗ウイルス作用を中心に解説する。
講師
九州大学大学院 農学研究院
准教授 宮﨑 義之 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

食品の付加価値を高め販路拡大を目指す取り組みについて

日時
5/19(水) 12:30~13:00
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C3
内容
健康と食を繋ぐ観点から、素材や食品の付加価値を高める為に産学官連携支援や展示会・商談会などの支援を行っています。本セミナーでは、協議会の取り組みについてご紹介させていただきます。
講師
九州地域バイオクラスター推進協議会
プロジェクトマネージャー 森下 惟一 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

佐賀県農林水産物の新たな機能性

日時
5/19(水) 13:15~13:45
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C4
内容
我々は、佐賀県農林水産物の中でアスパラガスに脱顆粒抑制作用による抗アレルギー作用、海藻に抗光老化作用を見出し、関与成分も同定した。それらの作用機序を解説する。
講師
(公財)佐賀県産業イノベーションセンター
産業振興部 研究開発振興課
研究開発コーディネータ 永田 保夫 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

ヒト臨床試験による機能性表示食品届出へのプロセス

日時
5/19(水) 14:00~14:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C5
内容
現在消費者庁から機能性表示食品として受理されている製品の大部分はSRによるものですが、ヒト臨床試験でも安価で短期間に届出のためのデータを得ることができます。
講師
長崎県立大学
地域連携センター
特任教授 田中 一成 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが中止となりました
味を魅せる味覚センサーによるビジネス活用事例の紹介

日時
5/19(水) 11:00~12:00
場所
3Fセミナー会場D(定員42名)
申込み番号
D1
内容
※セミナーが中止となりました
酸味・塩味・苦味・渋味・旨味・甘味を評価できる味覚センサーの仕組みと、新商品の企画開発や他社製品との差別化といった味覚分析の活用方法を具体例を交えてご紹介いたします
講師
(株)インテリジェントセンサーテクノロジー
営業部 マネージャー
東久保 宏一 氏
企画主催
(株)CRC食品環境衛生研究所

基本ラッピング術。今だからこそ、基本を覚えよう!!

日時
5/19(水) 14:00~16:30
場所
3Fセミナー会場D(定員20)
申込み番号
D2
内容
現在、今まで以上にオリジナリティーが必要な時代になっています。差別化が不可欠、だからこそ基本が大事です!今更聞けない。など、丁寧にお教えする講習となります。
講師
東京リボン(株)
営業本部 第二営業部 次長 原 孝由樹 氏
営業本部 第二営業部 係長 矢嶋 佐代 氏
企画主催
製菓製パン協力会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

働き方改革!時短への挑戦~新たな経営スタイルの構築~

日時
5/20(木) 13:00~14:30
場所
2Fセミナー会場A(定員150名)
申込み番号
A2
内容
思い切った改革により予想以上の好結果を得ることが出来た自社を例に、人手不足、材料の高騰、消費税のアップ、食料品表示問題、キャッシュレスへの対応等々、パティスリーのみならず同じような悩みを抱える中小企業の経営者にとって見逃せないセミナーです。
講師
<登壇者>(一社)福岡県洋菓子協会
会長 三嶋 隆夫 氏
(フランス菓子16区 オーナーシェフ)
<コーディネーター>日刊工業新聞社 西部支社 広木 竜彦
企画主催
(一社)福岡県洋菓子協会

三嶋 隆夫 氏

三嶋 隆夫 氏

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが中止となりました
国内初!HACCP製品認証を取得した衛生・防虫ブラシのご紹介

日時
5/20(木) 10:30~11:30
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B3
内容
※セミナーが中止となりました
より安心・安全を求めた食品工場様へ向けて、国内で初めてHACCP製品認証を取得した、清掃用ブラシやドア、シャッター周りの防虫ブラシを事例とともにご紹介いたします。
講師
(株)バーテック 営業 三瀧 翔平 氏
企画主催
(株)バーテック

※セミナーが中止となりました
HACCPによる「withコロナ時代」の未来型経営

日時
5/20(木) 13:30~14:30
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B4
内容
※セミナーが中止となりました
食品産業界はコロナ禍で未曾有の経営危機状態になっています。そんな中でも着実に売り上げを伸ばしている会社も多数あります。HACCPを活用したwithコロナ時代の未来型経営をご紹介します。
講師
総合衛生管理HACCP認証協会
代表取締役
中山 博友 氏
企画主催
総合衛生管理HACCP認証協会

「食の未来を考える」(世界料理オリンピック2020)

日時
5/20(木) 15:00~17:00
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B5
内容
2020年2月に、4年に一度の世界料理オリンピックがドイツで開催され、30か国以上約2000名の調理人が腕を競い合い、九州からは3名位の選手が出場しました。彼らが体験したオリンピック、世界の料理を熱く語ってくれます。
講師
<パネリスト>
K シェフ 舟木 慧 氏(オリンピック出場選手)
ホテルニュー長崎 鈴木 智宏 氏(オリンピック出場選手)
鹿児島サンロイヤルホテル 天川 信也 氏(オリンピック出場選手)
<コーディネーター>
(一社)全日本司厨士協会 西日本地方本部
専務理事 西木 廣幸 氏
企画主催
(一社)全日本司厨士協会 西日本地方本部

舟木 慧 氏

舟木 慧 氏

鈴木 智宏 氏

鈴木 智宏 氏

天川 信也 氏

天川 信也 氏

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

体内時計へのアプローチ~食品による調節機能~

日時
5/20(木) 10:30~11:00
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C6
内容
体内時計は睡眠,ホルモン分泌など様々な生体機能を制御しており,健康機能性の観点から高い関心を集めております。本セミナーでは試験の原理および試験例をご紹介します。
講師
(一財)日本食品分析センター
多摩研究所 安全性試験課
課長補佐 堀籠 悟 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが変更となりました
食べ物の吸収と生理機能I

日時
5/20(木) 11:15~11:45
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C7
内容
※セミナーが変更となりました
講師
九州大学 農学研究院
教授 松井 利郎 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

天草産モリンガを主原料とする機能性表示食品の開発

日時
5/20(木) 12:00~12:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C8
内容
モリンガはインド原産で、葉には90種類以上の成分が含まれる。令和元年8月に天草産モリンガを主原料とする機能性表示食品の届出を行ったので、発売までの取組を紹介する。
講師
崇城大学 生物生命学部
准教授 西園 祥子 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが変更となりました
機能性食品制度について

日時
5/20(木) 13:00~13:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C9
内容
※セミナーが変更となりました
講師
九州大学 農学研究院
教授 松井 利郎 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

色が変わると食品がわかる!?
-色と光を利用した食品分析法-

日時
5/20(木) 13:45~14:15
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C10
内容
色と光には深い関係があり、これをうまく用いることで、食品の成分や機能性を調べることができます。本セミナーでは、色と光を利用した食品の分析法について基礎から応用までをご紹介します。
講師
佐賀大学 農学部
教授 宗 伸明 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

地域素材を活用した高機能性食品の開発

日時
5/20(木) 14:30~15:00
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C11
内容
地域には個性豊かな食資源が存在し、その特徴を生かした食品の開発が期待されています。本講演では、食の生体調節機能に着目し、宮崎県に特徴的な食素材を用いた高機能性食品の開発事例をご紹介致します。
講師
宮崎大学 地域資源創成学部
准教授 山﨑 有美 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが変更となりました
食べ物の吸収と生理機能II

日時
5/20(木) 15:15~15:45
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C12
内容
※セミナーが変更となりました
講師
九州大学 農学研究院
教授 松井 利郎 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

沖縄特産香辛料ヒハツモドキのフレーバー特性と機能性

日時
5/20(木) 16:00~16:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C13
内容
沖縄八重山地方の島胡椒(ヒハツモドキ)は他の胡椒とは異なる香りや辛みをもった香辛料として注目されています。本セミナーではヒハツモドキの利活用例や、フレーバー特性と食品機能性などについて紹介します。
講師
琉球大学 農学部 准教授 高橋 誠 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

電解水とは何か(その正体!)

日時
5/20(木) 10:30~11:30
場所
3Fセミナー会場D(定員45名)
申込み番号
D3
内容
2021年6月のHACCP完全義務化にあたり、殺菌手法の確立は重要なテーマです。今、薬品に代わる殺菌剤として、安全性が高く、すぐれた殺菌力をもつ電解水が注目されています。現場での具体的な実例を基に、電解水の基本と応用を分かりやすく紹介します。
講師
(株)ファクトリー・クリーンシステム
代表取締役社長 廣 健太郎 氏
主幹技師 福永 康央 氏
企画主催
(株)ファクトリー・クリーンシステム

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

食品工場を計画する際のキーワード

日時
5/20(木) 13:30~14:30
場所
3Fセミナー会場D(定員45名)
申込み番号
D4
内容
食品会社様にとって多額の投資となる食品工場をつくるにはいくつもの重要なポイントがあります。多くの食品工場を手掛けてきた弊社の実績をベースに発表いたします。
講師
中設エンジ(株)
大阪事業本部 営業統括部 営業部 次長 富山 英雄 氏
エンジニアリング本部 大阪設計統括部 建築設計課 課長 新井 律子 氏
企画主催
中設エンジ(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

「食中毒は起こさない!絶対に押さえておきたい食品衛生対策」

日時
5/20(木) 15:00~16:00
場所
3Fセミナー会場D(定員45名)
申込み番号
D5
内容
食の健康被害は、当事者の生命に関わり、食品事業者や飲食店の存続も左右します。セミナーでは、食中毒の基礎知識から洗浄・殺菌・衛生管理方法などの対策を紹介します。
講師
(株)丸信
本社営業部 課長 井上 裕明 氏
福岡営業所 課長 大川 浩 氏
営業本部 次長 野瀬 徹郎 氏
企画主催
(株)丸信

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

若葉へエール!
~今活躍する先輩からキミへのメッセージ~

日時
5/21(金) 10:30~12:00
場所
2Fセミナー会場A(定員150名)
申込み番号
A3
講師

【第1部】
<登壇者>
K シェフ 舟木 慧 氏(オリンピック出場選手)
<コーディネーター>
日刊工業新聞社 西部支社 広木 竜彦

【第2部】
<パネリスト>
(一社)日本惣菜協会九州支部会員
(株)ヒライホールディングス 企画開発本部
商品開発課 主任 中山 英之 氏
(一社)日本惣菜協会九州支部会員
(株)はたなか 企画課長 多田 知子 氏
<コーディネーター>
日刊工業新聞社 西部支社 広木 竜彦

企画主催
(一社)全日本司厨士協会 西日本地方本部/
(一社)日本惣菜協会/日刊工業新聞社
プログラム

【第1部】世界料理オリンピック出場!女性シェフの今の想い、これからの未来2020年2月に開催された第25回世界料理オリンピック出場の女性シェフ(司厨士)が、シェフを志したきっかけや今後の夢など、職業としての魅力や志す若者へのメッセージをお届けします。

【第2部】食品のプロへ聞く!【美味しさをつくる楽しさ】への想いお弁当やお惣菜、冷凍食品やデリバリー、テイクアウト商品など、日常にはたくさんの、食のプロがつくる商品があります。今回は、子供向け・成人向け・高齢者向け・ファミリー向けなど、たくさんの商品があるお弁当に注目。食品企業で活躍する皆さんに集合いただいて、【美味しさをつくる楽しさ】と【これからの食卓】への想いについてお話を伺います。

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

※セミナーが変更となりました
「毛髪対策を進める上で有効な『ご案内動画』その活用方法について

日時
5/21(金) 13:30~14:30
場所
2Fセミナー会場B(定員84名)
申込み番号
B6
内容
※セミナーが変更となりました
弊社がお客様先で行う毛髪対策の「勉強会」で用いる「動画」を使用しながらユーザー様への効果的なご案内方法をご提案します。
講師
国立(株) 営業部 部長 木村 雄一 氏
企画主催
国立(株)

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

HACCPの制度化への対応における微生物管理

日時
5/21(金) 10:30~11:00
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C14
内容
食品衛生法の改正により、HACCP的な考え方の導入が飲食店の衛生管理にも求められています。本セミナーでは、衛生管理の基本である食品衛生細菌制御について解説します。
講師
九州大学 農学研究院 教授 宮本 敬久 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

アジア人の食習慣と腸内フローラと健康

日時
5/21(金) 11:15~11:45
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C15
内容
多様な食文化に囲まれるアジア人の食と健康のインターフェースとして重要な働きを有する腸内フローラについて解説する。
講師
九州大学 農学研究院 教授 中山 二郎 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

廃棄される植物資源を微生物の力で機能性食品素材に再生する

日時
5/21(金) 12:00~12:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C16
内容
果皮、規格外青果、焼酎粕等の廃棄される植物資源を原料に微生物酵素で機能性食品素材に再生させる試みについてお話します。
講師
崇城大学 生物生命学部 教授 三枝 敬明 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

体不具合を自分でチェックして・食べ物で改善‼「Dr.ベジフルのセルフチェック‼」

日時
5/21(金) 13:00~13:30
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C17
内容
今年から花粉症が保険適用外‼今後は病気になればお金がかかる時代になる可能性が。そこで今回は自分でセルフチェックして、それを自分で食べ物で処方して改善出来れば、超早期発見でケアして未然(未病)に防ぐお役に立つのでは?と考えています。この機会に自分自身もう一度再確認してみてはいかがでしょう。
講師
髙上青果(有) 代表取締役 髙上 実 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

機能性表示食品届出における生物食品研究所と他機関の連携支援

日時
5/21(金) 13:45~14:15
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C18
内容
県内企業と共同で、天然物中の機能性成分を高含有化し、機能性表示食品を開発した事例と、生物食品研究所の支援内容を紹介します。
講師
福岡県工業技術センター 生物食品研究所
食品課 研究員 川口 友彰 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

国産ササゲ豆の栄養成分と機能性について

日時
5/21(金) 14:30~15:00
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C19
内容
ササゲ豆は小豆と似た形の豆で、国内での知名度は低いですが、南米では貴重なタンパク源です。本セミナーでは国産ササゲ豆の魅力を栄養成分や機能性の面からご紹介します。
講師
中村学園大学 栄養科学部 助手 折田 綾音 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

九州産ハーブの色、香り、抗酸化力

日時
5/21(金) 15:15~15:45
場所
2Fセミナー会場C(定員42名)
申込み番号
C20
内容
熊本県南阿蘇地方・福岡県八女市では、近年さまざまなハーブ類の栽培と製品化が試みられている。本セミナーではハーブ類の色・香り、抗酸化活性の面からその魅力について解説する。
講師
福岡女子大学 国際文理学部 教授 石川 洋哉 氏
企画主催
西日本機能性食品開発研究会実行委員会

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

食品通販の成功事例公開!価格を1.7倍に上げても売れた商品企画とは

日時
5/21(金) 13:30~14:30
場所
3Fセミナー会場D(定員45名)
申込み番号
D6
内容
既存商品も市場に合わせてリメイクすることで売れる商品に変わります。ネット通販ならではの商品開発や販促手法。食品通販のヒントを見つけに、ぜひご来場ください。
講師
(株)丸信 Web制作課 ディレクター 山本 大樹 氏
企画主催
(株)丸信

このセミナーの事前受付は終了いたしました。
当日の受付についてはコチラ

ページトップへ戻る